こどもと過ごす日常を”虹のように”彩るアイテムや情報を発信しています

ダイソーの英会話本の種類とレビューを紹介!音声ダウンロード方法も

DAISO英会話テキストのレビュー

100均に英会話の本が売ってた!!

こんなの買っても意味ないかなぁ?

 

ダイソーで英会話の本が買えるなんて信じられますか?
(もちろん100円+税)

パラパラと立ち読みしてみると

日常でよくあるシーンごとの例文になっていて

そのままでも使えそう

 

しかも、その需要は高く

今では購入できないCDがメルカリなどで取引されているほど!

 

でも本当は料で音声ダウンロードできるので

メルカリで買わなくて大丈夫なんです。

 

書籍ではPCによるダウンロードが推奨されていますが

本当にスマホではダウンロードできないのか?

 

この記事でわかること

  • 100均の英会話がホントに使えるのか?
  • 音声無料ってどうやってダウンロードするの?

実際に試してみましたのでレビューします!

ダイソーの英会話は全部で4種類!

ダイソーの英会話は全部で4種類!

 

英会話って言ったって110円なんだから大したことないでしょw

って思っていましたが種類も色々あって信じられません!

  1. 海外旅行の英会話
  2. はじめての英会話 基本フレーズ575
  3. かんたん英会話 基本の61パターン
  4. 親子で楽しい!英会話

この4種類ものバリエーションがあります!

すごい色々あるじゃん!!

 

もとより、英語が堪能であったら100均で探したりしません…(笑)

超初心者向けの内容が嬉しい!!

 

私は高校生の頃、英語は赤点連発プラス単位も危うい状態で

大人になるまで英語は避けて生きてきました^^;

しかし、娘たちの年代では小学生から英語も必修科目になるというじゃあないですか。

オーマイゴッド!!

 

娘はヤマハ英語にも通いましたが

家庭でのアウトプット量がカギになるそう

私がこんな英語コンプなもので…

単語は出てきても会話なんかできませんよ…(´;ω;`)ウゥゥ

 

秒で2冊購入してきました!

110円で英会話スタートします☆

本当に使えるのかな?

親子で楽しい英会話が110円で!

  • 基本の挨拶
  • 起きてから寝るまでの英会話
  • 友達との会話
  • 外出先での会話

基本の挨拶に始まりシチュエーション別になっているのがすごい!!

自分が使えるフレーズから選べる!

まずは基本の挨拶から

さすがに知ってるわ!って思うかもしれませんが

あいさつ・お礼・謝罪など、フランクな言い回しや

丁寧な言い回しで5パターン書かれています。

そのまま使える言い回しが嬉しい♪

まず、無料でダウンロードした音声を聞きながら本を見てみました。

最初に英文が流れて、そのあとで日本語を言ってくれるので

テキストがなくても電車や布団の中などでも聞き流せます。

なんちゃらラーニングみたい♪

家で起きてから寝るまでの英会話が聴ける!

家で起きてから寝るまでの英会話が聴ける!

書店の英会話本の中でも人気の高い

「起きてから寝るまでの英語表現」が110円で視聴できます。

 

しかも月額でなく、110円買い切りですよ!?

しつこい!w

他人と英語で会話できる上級者になると物足りない内容かもしれませんが

超初心者としては、一通りの日常会話が入っているので満足の内容です。

 

ママのちょっとした小言なども入っているのでおもしろいです♪

友達との会話編も聴き流せる

  • 友達との会話
  • 先生との会話

この2点が収録されており

英語に敬語がないのはうっすら認識していましたが

本当にこういう言い方でいいんだ~と勉強になります!

 

すべてが実用的かどうかは分かりませんが、

英会話本特有のちょっとシュールな会話がおもしろいです(笑)

 

でも、絶対に『This is a pen.』よりは実用的と断言できます!(笑)

 

お恥ずかしながら、耳で聞くだけだと全然単語が聞き取れないものも…

ただ、テキストを合わせて読むと単語が聞き取りやすくなりました!

 

目にしてみるとほとんどが中学校で習った単語なので難しくないのですが

本当に読めない単語があっても参考にカタカナがふってあるので

なんとなく読めます。

どんな学習もインプットとアウトプットが重要ですからね!

恥ずかしがらずに読むのよ~

本の最後には索引があり、アルファベット順に単語を検索することができます。

 

[はじめての英会話基本フレーズ575]では外出編も

[はじめての英会話基本フレーズ575]では外出編も

はじめての英会話 基本フレーズ575では、外出先での会話がメインです。

 

タクシーや公共交通機関での移動時やレストランやショッピング中に使える表現がわかります。

長い文章はとても覚えられませんが応用の効くフレーズなので実用的です。

 

私はまだ全然覚えられませんが、少しずつ耳が慣れてきたように思います。

毎日10個くらいずつでも覚えられれば、1冊2か月半くらいで終わります。

スマホで音声ダウンロードしてみた

  • Androidでダウンロード
  • zipファイルの解凍は?

本誌に記載されている音声のダウンロード方法として、推奨されているのはPCでのダウンロードです。


たしかに、PCにダウンロードしてプレイミュージックにアップロードすることで、プレイリストを作成したり、スマホのスリープ状態でも視聴することが出来ました!

 

でも、PCを持っていなければダウンロードできないのでしょうか?

試しに自分のスマホでダウンロードしてみました。

ごくごく一般的なAndroidでダウンロード

ちなみに、私が試したのはAndroidのHauweiのP20 Proです。

お気に入りではありますが、最近のスマホでもないし、特別高性能なスマホではありません^^

 

ダウンロード自体は簡単です!

  1. 大創出版のHPへアクセス
  2. 欲しい音声データを選んでダウンロード

この2ステップです!

MEMO

PCでダウンロードするのも同じ方法でOK!

 

まず、大創出版のHPへアクセスします。

本にアドレスが記載されているのですがアドレスを入力するのが面倒だったので(笑)

「ダイソー 英会話」などと検索すれば出てきました。

 

そこにアクセスすると4冊すべての音声ファイルがダウンロードできます。

私は購入した本の音声を選んで、スマホでダウンロードを開始しました。

zipファイルの解凍は?

ファイルはzipで圧縮されていましたが、ファイルからダウンロードした音声データを選択したら解凍アプリがなくても勝手に展開してくれました

私のスマホではzipファイルは自動的にアーカイブに保存されていました。

 

ここから視聴アプリなどに保存しなおすことは私にはできませんが、

とりあえず聴けました!

ドンドン次のキャプチャに進んで自動再生はしてくれませんが

手動でキャプチャを選べば、スリープ状態でも再生が可能でした。

 

確かに、推奨されている通りPCから保存できればそれがベストでしょう。

ですが、PCが自宅にない場合には一時的にでもスマホでダウンロードすることで音声を視聴することは可能でした。

まとめ

今回はダイソーで110円とは思えない英会話の本を購入してきました!

 

CDつきのテキストは今までにも購入したことがありました。

ただ、文章が長すぎて、本当に聞き流しているだけでは

内容が頭に入ってこなくて全く身につきませんでした。

 

家の中ではYouTubeでバイリンガルチャンネルを観たりしていますが

これから寝るときや移動中にも聞き流せる

100均の音声を活用していきたいと思います♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^