こどもと過ごす日常を”虹のように”彩るアイテムや情報を発信しています

アマゾンのオーディブルを無料体験してみた!使い方と解約方法

AmazonAudible体験レビュー

AmazonAudibleの広告あちこちで見るけど、これ使えるのかな?

でも解約しわすれて料金とられちゃうんだよなぁ

と、気になっているけど不安があって試せない方いませんか?

 

わたし自身がこのところ

AmazonのAudibleが期間限定で無料体験できる

YouTubeの広告で出てくるので気になっていました。

 

  • 本を読んでくれるというオーディブルって実際使えるの?
  • 自分で読んだらいいじゃん…
  • 30日無料でも、解約したら聴けなくなるのかな?

 

そのような疑問を持っていた私が、実際に体験したレビューです!

AmazonのAudibleとはなんぞ?

AmazonのAudibleとはなんぞ?

オーディブルは、本をプロの声優や著名人の
『朗読』で聴くことのできるサービスアプリです。

 

本の種類はビジネス・自己啓発本、小説・洋書、児童書まで多種多様です。

購入するつもりがなくても、会員登録していなくても、

サイトで本を選択すると試聴することができます。

 

試聴してみて自分にあうか判断することができるのね

オーディブルの有料会員とは

オーディブルのサービスは月額1,500円で毎月1コインがもらえて

そのコインで好きなコンテンツを購入することができます。

 

もし使わなければコインは有効期限内(6か月)繰り越されて翌月以降にも使えます。

コインがない状態で本(音声)を購入するには書籍の金額を支払い購入できますが

有料会員なら定価の30%オフで購入することができます。

 

1 ,500円かぁ…本1冊の値段とすると高くない?

1冊無料で買えるのはいつまで?

Audibleは今なら1冊無料で体験することができます。

よくある初月無料の無料体験サービスですが

1冊だけ購入して、解約すれば完全に無料です。

 

無料で試せる期間は30日間です。

わたしの場合、5/5に購入しましたので、
6/5まで継続登録していれば以降は1,500円が請求されます。

 

また、この初回購入無料のキャンペーン期間については記載がありませんので、
今月いっぱいで終了するのか、今週で終了するのかも不明です。

 

『最初の1冊無料』と宣伝されていますが、中にはセット販売の本もあり、

5冊セットや、6000円もするセットもあります。

6,000円が無料⁉もらわなきゃ損じゃない⁉

わたしも気になった本を購入してみることにしました。

 

TOEIC学習で有名なアルクの本も1冊無料

音声が聴けるので外国語学習のリスニングにオーディブルは最適です!

 

TOEIC対策の『新TOEICテストにでる順 英単語 6本セット』は
7,000円相当が無料で手に入るのだから驚愕です。

Amazonなに考えてるの⁉w

 

英語教材で有名なアルクの『究極の英語リスニング 5本セット』は
自分で購入したら6,000円もします。

子供向け『キクタンキッズ』は3本セットで4,300円が初回限定で無料になります。

英語学習にとどまらず、他の外国語学習にも使えます。

 

単品買ったら損な気がする!!どれ買うか悩むw

わたしはセット商品の中で吟味しました(笑)

 

ただし、お得だからと即決せずにオーディブルで
手に入れることができる内容を確認しなくてはいけません。

 

有料会員なら無料で視聴できるコンテンツもある

オーディブルでは、有料会員であれば
購入しなくても試聴することのできるコンテンツがあります。

 

ニュース・落語など、様々なチャンネルがあり、芸人さんの番組を
ラジオのように聞けるので好きな人にはお得なサービスです。

 

また、不定期更新ではありますが
『NewsPicksアカデミア』や『20分で聴けるビジネス書チャンネル』は
ビジネス書が大好きな私にとっても魅力的なコンテンツです。

意識高い系ぶっちゃってw

オーディブルの注意点

オーディブルというサービスを今までに利用したことがないと

表紙を見て購入すると、普通に本を購入する感覚になりますが

普通の本を買うのとは違う部分がありますので注意が必要でした。

どこに気をつけたらいいの?

オーディブルにはテキストがつかない!

わたしは貧乏症なので是非お高い本を購入したいところですが(笑)

 

わたしの英語レベルは超初級のため、上記の7000円セットを購入しても、単語だけ覚えても全く使いこなせないだろうと考えて

2,500円の『起きてから寝るまで 英語表現700』アルクの2本セットを購入しました。

(正確には、無料でもらいましたw)

 

なんで? もっと高いセットがお得なのに…

なぜ、アルクの6,000円のセットにしなかったのかと言うと
オーディブルにはテキストがついてこないからです。

 

アルクの『究極の英語リスニング 5本セット』は
完全英語のみで日本語訳がありません。

そのため、英語力が底辺の私は試聴しても、ちんぷんかんぷんでした(笑)

 

ちんぷんかんぷんって…w

 

せめて、テキストをみれば真似して読んでみるとか、
聞こえた単語の答え合わせもできますがテキストはありません。

あくまでも、オーディブルで購入できるのは『本の朗読音声』ということです。

 

オーディブルは購入前に試聴する!

テキストがついてこないオーディブルでは、
購入前に内容をきちんと試聴する必要があります。

 

セットの場合には試聴のボタンが表示されませんが、

下の方にスクロールしていくと、
本の説明のところに『この本とこの本のセットですよ~』と
単品販売のページがリンクされていますので、
そこから単品販売ページに移動して試聴するべきです。

 

試聴をしてみて、テキストがなくても内容が理解できるようでないと

せっかく購入しても別で書籍も購入することになるか

全く活用できないままで終わってしまうでしょう^^;

 

えー!!もう買っちゃったよぉ…

もしイメージと違っていてもあきらめないで!

もし、コインと交換した本がイメージと違っても

会員でいるうちは返品・交換が可能です。

  • 日本語訳がなくて意味わかんなかった
  • 期待したより物足りなかった
  • ナレーターの声が馴染まない

 

このような理由で交換することができます。

 

ほとんど購入者都合じゃん!

この手のコンテンツで返品できるなんて珍しいサービスね

 

わたしはヒットアンドアウェイで速攻退会しましたが、

やっぱり子供と一緒に使えるような商品に交換してから退会すればよかったなと

すこし後悔しています(笑)

 

後悔してるのねw

 

なので、1冊無料のサービスを利用してオーディブルを購入したら

解約する前に必ず視聴することをオススメします。

オーディブルを簡単に解約してきた!

オーディブルを無料で利用するためには、
有料会員に移行する前に解約をする必要があります。

解約方法が分かりにくければ困りますが、どのように解約できるのでしょうか?

 

PCサイトから解約する!

Audibleアプリからは解約することができません。

 

PCか、スマホのブラウザをPC版サイトにチェックを入れて開きましょう。

サイトから『アカウントサービス』を探して開きます。

すると、現在の会員タイプが表示されるので『退会手続きへ』を選択します。

 

解約完了メールを確認する!

解約手続きが完了するとAmazonからメールが届きます。

そのメールをもって、解約完了です!

 

アプリで会員タイプを確認すると『以前、Audible会員でした。』
と表示されているはずです。

 

その下にはご利用開始と退会日が見られるようになっています。

これで解約完了です。

解約後も購入コンテンツはライブラリから視聴できる!

 

広告にも記載されているように、
一度購入したコンテンツは会員解約後も視聴可能です。

なので、急いで使い切る必要がありません。

 

退会してもライブラリに残ってる!

 

わたしと同じように『今は一日中子どもが家にいるから、なかなか聴く時間がとれない…』なんて方も

とりあえず無料の機会に買っておけばいいんじゃないかなと思います^^

 

そのまま忘れそうだけどね

 

解約後も、継続して試聴する習慣があれば1500円の有料会員登録をしてもオーディブルのサービスを楽しむことができるかもしれません!

まとめ

 

わたしは今のところ2日に1回くらいしか聴けていなくてあんまり身についていません(笑)

 

でも無料でもらったコンテンツを最大限に有効活用していきたいと思います♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^